583A0495
583A0430
583A0446
583A0526

福岡アンティーク Canon No203600 Camera

アンティーク

歴史的価値と希少性

戦後、キヤノンが本格的にカメラメーカーとして成長していく過渡期の製品です。ライカ互換のL39マウント(ライカスクリューマウント)を採用しており、ライカに挑戦するキヤノンの意欲がうかがえます。

シリアルナンバーから、特に初期に製造されたモデルである可能性が高いです。キヤノンの歴史を語る上で貴重な資料であり、コレクターアイテムとしての価値があります。

独特の操作感と機構

写真に写っているモデルは、底部からフィルムを装填する「バルナック型」と呼ばれるタイプです。現代のカメラにはない独特なフィルム装填方法で、フィルムカメラの根源的な魅力を感じられます。

ファインダーと距離計が別窓になっているモデルの場合、それぞれの窓を覗いてピント合わせを行うという、現代のカメラとは全く異なる、集中力を要する撮影体験ができます。

シンプルで美しいデザイン

無駄をそぎ落としたシンプルなデザインは、機能美にあふれており、現代においても色あせることがありません。

金属の質感が醸し出すレトロな雰囲気は、持っているだけで撮影への気分を高めてくれます。

歴史を感じ、当時の技術と職人のこだわりを肌で感じることができる点にあります。

寸法 販売価格

150×80×90   30,000円

関連記事

Instagramを始めましたのでフォローよろしくお願いします