「紫檀(したん)」は、非常に硬く重い高級木材で、美しい赤みがかった色合いと木目が特徴です。古くから家具や工芸品、仏具などに用いられてきました。衝立の上部と下部にも、透かし彫りの装飾が施されており、全体的に華やかな印象を与えます。
伝説上の霊鳥で、「百鳥の王」とされています。平和で穏やかな世に現れるとされ、永遠の平和、繁栄、幸福を象徴する吉祥文様です。その優雅で力強い姿は、最高の権威や高貴さを表します。
衝立の彫刻は、非常に精緻で立体感があります。硬い紫檀をここまで滑らかに、そして躍動感ある形に彫り出すには、熟練した職人の高度な技術が必要です。特に鳳凰の羽や菊の花びら一枚一枚が細かく表現されている様子からは、当時の職人の高い技術力と手間暇がうかがえます。このような手仕事の温かみと技術の高さも、骨董品としての大きな魅力です。




この衝立は、単なる家具ではなく、「最高級の希少な素材(紫檀)」、「縁起の良い吉祥文様(鳳凰と菊)」、そして「高度な職人技」という3つの要素が一体となった芸術品です。家の中に置くことで、品格と歴史を感じさせるだけでなく、縁起の良い象徴として空間に特別な雰囲気をもたらしてくれるでしょう。
販売価格 50,000円
福岡骨董品ほんとくの商品は1点物です。必ず商品の形・大きさ・色合いを見てご購入ください。
W:1300 D:500 H:1260
Instagram hontoku_antique 始めましたのでフォローよろしくお願いします