583A0495
583A0430
583A0446
583A0526

骨董品 蔵戸 鉄格子

骨董品

鉄格子全体に見られるサビ、塗料の剥がれ、そしてわずかな歪みは、欠点ではなく、長い年月を経てきた証です。これらが独特の風合いと本物の歴史感を醸し出しており、現代の製品にはない「わび・さび」の美しさを感じさせます。これは、日本の骨董品で特に高く評価される点です。

この鉄格子は、かつて日本の「蔵」の扉を飾っていたものでしょう。蔵は、大切な家財や財産を守る上で重要な役割を果たしてきました。この鉄格子を所有することは、日本の歴史の一部を手にすることであり、過去とのつながりを感じさせてくれます。

もともとは扉の一部でしたが、様々な用途にクリエイティブに再利用できます。

鋲(リベット)を使って手作業で組まれていることから、当時の職人の高い技術と手間暇がかかっていることが分かります。工場で大量生産されたものではなく、一つひとつ丁寧に作られた「手仕事」の温かみが感じられます。

販売価格 10,000円

福岡骨董品ほんとくの商品は1点物です。必ず商品の形・大きさ・色合いを見てご購入ください。

W:820 D:710 H:25

Instagram hontoku_antique 始めましたのでフォローよろしくお願いします