🐉 1. 縁起の良い意味合い
麒麟(きりん)は、中国の伝説上の霊獣で、平和と繁栄の象徴とされています。
- 吉兆のしるし: 皇帝が善政を敷いたときに出現するとされ、幸運、富、長寿をもたらすと言われています。
- 守護の力: その姿を器に描くことで、邪気を払い、飾られた場所や植物を守る力があると信じられてきました。
- この植木鉢に描かれた麒麟は、まるで波間を駆けているかのような躍動感があり、力強い生命力を感じさせます。
🏺 2. 意匠としての美しさ
- 染付のコントラスト: 白地に鮮やかな顔料で描かれた青(藍色)のコントラストが非常に美しいです。
- 青と白の組み合わせは、中国陶磁器の伝統的な様式であり、品格と清涼感を与えます。
- 細やかな筆遣い: 麒麟のたてがみや尾、そしてそれを囲む**波や雲(おそらく波の文様)**の細かな描写が、絵付けの技術の高さを物語っています。
- 迫力と躍動感: 大型鉢の側面に大きく描かれることで、麒麟の威厳と迫力が際立っています。
🪴 3. 大型植木鉢としての実用性と存在感
- これだけ大きな鉢は、庭や玄関、テラスなどで圧倒的な存在感を放ちます。
- 和風、中華風はもちろん、モダンな空間に置いても、アートピースとして空間を引き締める力があります。
この植木鉢は、単に植物を育てるだけでなく、その意匠(デザイン)と込められた願いを楽しむことができる、非常に価値の高い工芸品と言えるでしょう。



寸法 販売価格
550×550×360 70,000円





