583A0495
583A0430
583A0446
583A0526

骨董品 有田焼 染錦瓢箪形 十三代柿右衛門 松竹文

骨董品

目を引くのはその意匠の美しさです。 瓢箪形という伝統的な形状に、松竹という吉祥文様を組み合わせることで、おめでたい雰囲気を醸し出しています。 松竹は、古来より「歳寒の三友」と称され、厳しい冬を耐え忍ぶ力強さ、不老長寿の象徴として尊ばれてきました。 その松竹を、柿右衛門ならではの繊細な筆致で描くことで、上品で洗練された印象を与えています。次に、色使いの妙も見逃せません。 柿右衛門様式の特徴である、乳白色の磁肌に、鮮やかな色絵が映え、格調高い美しさを表現しています。 特に、松の緑、竹の青、それぞれの色彩が、互いを引き立てあい、奥行きのある空間を生み出しています。十三代柿右衛門の卓越した技術も、この作品の価値を高めています。
轆轤成形、型打、絵付け、その全ての工程において、高度な技術が駆使されており、歪みやムラが全くない、完璧な仕上がりです。
特に、絵付けの筆致は、非常に繊細で、まるで生きているかのような躍動感があります。

この作品は、美術品としての価値はもとより、 日々の生活に潤いを与える器としても優れています。 お正月やお祝いの席で、この器に料理を盛り付けることで、 華やかで縁起の良い雰囲気を演出できるでしょう。また、普段使いの器としても、 その美しい意匠が、食卓を彩り、豊かな気持ちにしてくれます。 手にする度に、その緻密な技術と美しさに、 きっと深い感銘を受けることでしょう。

福岡骨董品 ほんとくの商品は1点物です。必ず商品の形・大きさ・色合いを見てご購入ください。

W:8 D:8 H:15.5

Instagram hontoku_antique 始めましたのでフォローよろしくお願いします